7月7日は、七夕だね! 2022/07/07 まずは、笹の準備です。 職員のWさんとYさんが快く笹を提供してくれました。ありがとうございます。 次に、飾りつけの下準備です。 職員が、手分けして準備しました。 職員みんなで協力する姿に感謝感激です! そして、子どもたちが来ました。 いよいよ飾りづくりです。 みんなで、仲よくつくっています。 私にまかせて! 工作大好きRさん、てきぱきとハサミを動かします。 お友だちの分も、たくさんたくさんつくってくれました。 短冊に、願いごとを書いたよ! 何をお願いしようかな? 「プラレールを増やしてほしい。」「テストで100点をとりたい。」などなど、自分の願いを書きました。 できたね! 短冊をつけ、飾りつけをしてできあがりました。 きれいにできたね! もう1本つくったよ! 「やりたい」「やってみたよ」「やったらできたよ」 これも、下準備をしてくれた職員みなさんのおかげです。 ミニ工作にも、挑戦したよ! ちょっとした、七夕にちなんだ工作をしました。 お手本を見て上手に貼ることができました。 工夫したね! 部品の折り紙を、ペタペタと貼り重ねて独特な作品になりました。 工夫のしようがない単純な工作だと思っていましたが、子どもの発想の豊かさには脱帽です。 ミニ工作の完成。こんな感じです。 八つ切りの画用紙なので、小さいです。 家に持ち帰って、飾ろうね!また、つくろうね!次は、お月見かな? お楽しみの読み聞かせタイム! 図書館で、「たなばたまつり」という本を借りました。 七夕にちなんだお話です。みんな座って、見る・聞くことができたね!面白かったね! 放課後等デイサービス セカンド